地域学校保健委員会(久喜中学校)で講話と姿勢づくりの体操指導してきました!
当院の活動も地道に行い記念すべき10校目です。
内容は、正しい姿勢とは?、正しい姿勢・良い姿勢を作るのは正しい身体の使い方、身体を支える体幹力が大事。
そして、身体の使い方の再学習と姿勢を支える筋力(体幹力)を付ける為にコアキッズ体操を行いました。
一般的な外見を注意する事はあまり意味がない事を伝え、本当に姿勢を正す方法と姿勢が悪いと様々な不調や病気の一因になることを話しました。
体操前と後にモニタリング(体のチェック)を行ってもらいましたが、多くの生徒が1回の体操で変化が出て驚いていました!
整体の施術もそうですが、正しいアプローチをすれば1回目から多くの場合に変化がでます!
時間と労力、お金うぃおかける時はしっかり学び、しっかり選択し、効率的に行いたいです。
間違った方法で努力しても、目的達成できないばかりか、自己否定につながります。
努力の方向性、選択をしっかりしましょう!
当院は、整体も姿勢づくりも健康づくりも様々な病気へのアプローチも超オタクな私(豊橋)が学び調べた物から有効なものだけを紹介し、ご提案しています。
一般常識では、理解できないかもしれない事、そんなこと聞いた事ないという事、世の中の表にあまり出ていない事が真実だったり、とても有効だったりします。
まずは、一度常識をフラットに偏見なく取り組んでもらえると嬉しいです。
整体・姿勢とは関係が無いと思われる事でも体の事なら何でもご相談を!